その他
Matlantisに関する公開情報 一覧
関連論文 一覧
講演・学会発表 一覧
タイトル | 発表 年月 | 発表者 | 関連リンク |
機械学習に基づく革新的分子シミュレーション手法の開発とトライボロジー課題への応用 | 2021 10月 | ENEOS 小野寺拓ほか | 日本トライボロジー学会 https://www.tribology.jp/conference/tribology_conference/21matsue/index.html |
バイオマス高度利用を目指したトップダウンアプローチによる反応機構解析 | 2021 11月 | 東北大学大学院工学研究科 高橋 厚 | 触媒学会 https://catsj.jp/event/11441 |
孤立空間を利用した選択的なCO2貯蔵能を有するネットワーク錯体 | 2021 11月 | 東京工業大学大学院 嶋田光将ほか | 日本結晶学会 https://crsj.jp/activity/annualMeetings/nenkai2021/data/%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%B8%80%E8%A6%A7III.pdf |
ニューラルネットワークポテンシャルによる部分還元La0.5Ce0.5O1.75上の担持Ruナノ粒子へのN2吸着に関する理論的検討 | 2021 12月 | 信州大学 ヴァラデスウェルタヘラルドほか | 日本MRS年次大会 https://www.mrs-j.org/meeting2021/jp/ |
【依頼講演】 MatlantisのENEOS活用事例 | 2021 12月 | ENEOS 井深丈 | QPARC https://www.qparc.qunasys.com/ |
ユニバーサルニューラルネットワークポテンシャルコンピュータによる材料設計 | 2022 3月 | 信州大学 ヴァラデスウェルタヘラルドほか | 化学工学会 http://www3.scej.org/meeting/87a/index.html |
【依頼講演】 トライボ分子シミュレーションの技術進展と適用事例 | 2022 3月 | ENEOS 小野寺拓 | 日本トライボロジー学会 https://www.tribology.jp/conference/misc/event20220302.html |
ペロブスカイト物性計算と材料探索に向けたNNP技術の活用と富岳連携について | 2022 3月 | ENEOS 小鷹浩毅 | 「富岳」成果創出加速プログラム 「富岳」エネルギー変換材料課題 第1回公開シンポジウム https://www.r-ccs.riken.jp/outreach/events/20220317-1/ |
【基調講演】 ENEOSにおける低炭素技術への挑戦~汎用原子レベルシミュレータMatlantis™ の共同開発者とユーザーの視点から~ | 2022 3月 | ENEOS 井深丈 | 日本化学会 https://confit.atlas.jp/guide/event/csj102nd/top?lang=ja 発表資料 https://www.slideshare.net/Matlantis/eneosmatlantis |
選択的CO2 吸着のための孤立空間の設計 | 2022 3月 | 東京工業大学大学院 嶋田光将ほか | 日本化学会 https://confit.atlas.jp/guide/event/csj102nd/sessions/classlist/AP09B?lang=ja |
【依頼講演】 デジタル時代の触媒・物質科学~人材とパラダイムシフト~ | 2022 5月 | 信州大学 古山通久 | 名古屋工業大学先進セラミックス研究センター講演会 http://www.crl.nitech.ac.jp/ |
塑性加工油における油性剤の吸着特性に与える基油組成の影響 | 2022 5月 | ENEOS 山岸純也ほか | トライボロジー会議 https://www.tribology.jp/conference/tribology_conference/22tokyo/sudmef0000001odi-att/sudmef0000001u34.pdf |
ニューラルネットワークポテンシャルに基づく電場下ダイナミクス手法の開発 | 2022 6月 | 信州大学 久間馨 ほか | 日本コンピュータ化学会 https://sites.google.com/view/sccj2022autumn/ |
ユニバーサルニューラルネットワークポテンシャルの触媒研究 | 2022 7月 | 信州大学 ヴァラデスウェルタヘラルドほか | TOCAT9 https://tocat.catsj.jp/9/ |
ENEOSにおけるマテリアルズ・インフォマティクスへの取組み ~汎用原子レベルシミュレータ:Matlantis™の共同開発者そしてユーザーの視点から~ | 2022 7月 | ENEOS 尾野秀樹 | LabTech Talk https://labaseplus-event220701.peatix.com/?lang=zh-tw 発表資料 https://speakerdeck.com/sangthae/eneosniokerumateriaruzuinhuomateikusuhefalsequ-zu-mi-fan-yong-yuan-zi-reberusimiyureta-matlantisfalsegong-tong-kai-fa-zhe-はositeyuzafalseshi-dian-kara-polgong-cui-semina-20220701 |
ユニバーサル・ニューラル・ネットワーク・ポテンシャルを用いた触媒スクリーニング | 2022 7月 | ENEOS 矢山由洋ほか | TOCAT9 https://tocat.catsj.jp/9/ |
【依頼講演】 データ駆動型AIラボの取り組みとサイバー触媒科学の展開 | 2022 9月 | 信州大学 古山通久 | 化学工学会 http://www3.scej.org/meeting/53f/prog/session_ST-21.html |
【依頼講演】 シミュレーション及び機械学習の融合によるマテリアルズ・インフォマティクスへのアプローチ:革新的シミュレータの活用の観点から | 2022 9月 | ENEOS 中嶋裕也ほか | 高分子討論会 https://main.spsj.or.jp/tohron/71tohron/ |
汎用ニューラルネットワークポテンシャルとクーロンポテンシャルの ONIOM法によるキャパシタ系の分子動力学 | 2022 11月 | 信州大学 久間馨 ほか | 日本コンピュータ化学会2022年秋季年会 in 長野 https://sites.google.com/view/sccj2022autumn/?pli=1 |
合金の熱力学的安定性について: ニューラルネットワークポテンシャルと ワンランダウサンプリング | 2022 11月 | 信州大学 グエンティエンクアン ほか | 日本コンピュータ化学会2022年秋季年会 in 長野 https://sites.google.com/view/sccj2022autumn/?pli=1 |
添加剤の吸着特性から見た樹脂材の摩擦 ~新しいAIシミュレータによる解析~ | 2022 11月 | ENEOS 緒方塁 ほか | トライボロジー会議2022 https://www.tribology.jp/conference/tribology_conference/22fukui/index.html |
Neural Network Potentialを用いた極圧添加剤の表面吸着の分子動力学解析 | 2022 11月 | 兵庫県立大学 堀尾巴人 ほか | トライボロジー会議2022 https://www.tribology.jp/conference/tribology_conference/22fukui/index.html |
金属加工油の性能に対する基油組成の影響 | 2022 11月 | ENEOS 柴田潤一ほか | トライボロジー会議2022 https://www.tribology.jp/conference/tribology_conference/22fukui/index.html |
リチウムイオン電池正極材料探索のためのスクリーニングスキームの開発。ニューラルネットワークポテンシャルとWang-Landauサンプリング | 2022 12月 | 信州大学 グエンティエンクアン ほか | 第32回日本MRS年次大会 https://www.mrs-j.org/meeting2022/jp/ |
汎用機械学習ポテンシャルの開発と触媒メカニズムの解明および材料探索への応用 | 2022 12月 | ENEOS 矢山由洋、 小野寺拓 | 触媒学会 https://www.simulation.imr.tohoku.ac.jp/CACatal/index.html |
【依頼講演】 潤滑油の分子シミュレーション技術と適用事例 | 2022 12月 | ENEOS 小野寺拓 | 石油学会 https://www.sekiyu-gakkai.or.jp/jp/bukai/product/symposium/symposium.html |
【依頼講演】 革新的超高速AI 分子シミュレーターの触媒探索への応用 | 2022 12月 | ENEOS 矢山由洋 | 大阪大学産業科学研究所テクノサロン講演 https://www.sanken.osaka-u.ac.jp/labs/air/techno_salon/2022FY.html#technosalon_r4_3 |
【依頼講演】 トライボ分子シミュレーションにおけるAIの役割 | 2023 3月 | ENEOS 小野寺 拓 | 日本トライボロジー学会 第30回分子シミュレーションのトライボロジーへの応用研究会 https://www2.kaiyodai.ac.jp/~kentaro/MD_meeting/ |
【依頼講演】 Matlantisを用いたENEOSの研究開発と富岳プロジェクトとの連携 | 2023 3月 | ENEOS 小鷹浩毅 | 「富岳」成果創出加速プログラム 「富岳百景」研究交流会 https://fugaku100kei.jp/events/kasoku/2022_rem/ |
Reaction dynamics of ZnDTP lubricant additive using neural network potential | 2023 3月 | 兵庫県立大学 堀尾巴人 ほか | 計算科学振興財団 第1回ソフトマテリアル工学シミュレーション討論会 https://www.j-focus.or.jp/event_seminar/entry-3038.html |
Quantum Annealing Inspired Fast and Accurate Search for Multi-Molecular Adsorption Configurations | 2023 5月 | 早稲田 大学 三瓶大志ほか | 第19回日韓触媒シンポジウム http://www.kjsc2023.com/venue.html |
周辺環境を考慮した化学的性質に基づく原子のクラスタリングと精度検証への応用 | 2023 5月 | ENEOS 中嶋裕也ほか | 第25回理論化学討論会 https://jstc.org/theochem25/ |
複数のスぺクトル情報と量子化学計算に基づく化合物の自動同定システムの開発 | 2023 5月 | 早稲田 大学 熊谷拓海ほか | 第25回理論化学討論会 https://jstc.org/theochem25/ |
ZnDTPおよびMoDTC添加剤の化学反応ダイナミクス:ニューラルネットワークポテンシャルを用いた分子動力学シミュレーション | 2023 5月 | 兵庫県立大学 堀尾巴人 ほか | トライボロジー会議2023春・東京 https://www.tribology.jp/conference/tribology_conference/23tokyo/ |
添加剤の効果を引き出す基油構造のin silicoスクリーニング | 2023 5月 | ENEOS 小野寺 拓ほか | トライボロジー会議2023春・東京 https://www.tribology.jp/conference/tribology_conference/23tokyo/ |
潤滑特性におよぼすHFO冷媒の影響と新生面への吸着挙動(第2報) | 2023 5月 | ENEOS 設楽裕治ほか | トライボロジー会議2023春・東京 https://www.tribology.jp/conference/tribology_conference/23tokyo/ |
量子化学計算と各種スペクトル情報を用いた化合物の自動同定手法の開発 | 2023 6月 | 早稲田 大学 熊谷拓海ほか | 日本コンピュータ化学会2023春季年会 https://www.sccj.net/events/nenkai/2023sp/ |